書籍

本日の雑談(8)

んー、雑談にもわびさびを感じるような内容となってますね←なにそれ? さすがに8回目ともなると、酒をねかせて熟成されるように、雑談も円熟さをあげるんだねーって感じです。ご本人たちも言ってるように「何度も言わないと、伝わっていかない」って所は確か…

イノベーションのジレンマ

「祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらわす。」真理は残酷な現実を提示する。それを、企業活動における構造的問題から示しているのが、この本。 て、何言ってるのだろ俺。いや、しかしおもしろいって言うか、言わ…

キャズム

デジタル業界のマーケティング論の古典的作品。なんとなく議論に大味感はあるけど、なるほどと思う。 自分は仕事上、マーケティングは関係ないのだが、これはグループでの意志決定の同意を取り付けるのにも応用効きそう←ホントか? 確かに、実利主義者はやー…

”俺様国家”中国の大経済

んー、意外に内容はまっとうです。文面はちゃかしてますが。まあ、確かにかいつまんで状況はわかるものの、ここら辺の内容は、日本経済に不安要素を隠したがっているマスコミにははっきり言えないものですから、こういった本がじわじわ売れてくれるのはいい…

7つの習慣 原則中心のリーダーシップ

はい、一気にコヴィー博士3さつめ。 いや、もうここまで来ると、パターンが読めるようになった。それも後半は、一つの事柄に関して何度も繰り返してるような感覚に。 なんせ、全体的に各章ごとに小さい論文をつなげた感じで、じっさいそうだろうなと思うの…

モチベーション入門

んー、確かに入門です。広く浅くまとめてます。 ただ、2点ほど気になったのですが、、、 1つめは、確かにどうしてもモチベーションの問題が個人的差異に関わるっており、画一的な理論でうまくいかないのはわかるんですが、それをことあるごとに言われると、…

7つの習慣 最優先事項

いやー、相変わらず1mmたりとも行間を読ませないと言わんばかりの内容。じゃんじゃん書き込んでるので消化不良発生確定、もうおなかいっぱい。。。そのため読み進めるのがサバイバル。内容は、大変すばらしいと思います。途中、何回も呻らせてくれますし。気…

人生の目的が見つかる魔法の杖

うん。理屈的、自己啓発的な本からすれば、人の感性に訴える内容となってる感じです。私はこのアプローチ大変好きです。 どうしても「人生は理屈ではない」といってても、その解の導き方がすでに理屈でない?といった内容が多い中、すんなりと心にしみるよう…

伊号潜水艦

大東亜戦争を実際に経験し、潜水艦の艦長として終戦まで生き延びた方のかかれた本です。戦争に行かれた方のご苦労に感謝と申し訳なさの混じった何とも言えない思いで読ませて頂いております。 また、この方の運がいいというか、神懸かりというか、戦争を生き…

本日の雑談(7)

ほっほー。今回のはのってますねー。 初っぱなから、お得意の話題から入ってるのがいいのかもしれない。ざくざく切ってるのも心地よい。今までので一番いいかも。

人生を変えた贈り物

んー、とりあえず読みやすい!ほかは、、、、んー 確かに内容はわかりますし、異論も無いんですが、超忙しい中、「7つの習慣」を読み終えた後は、読みやすすぎて逆につらい。ものすごく頭がクリアーで、心が穏やかなときや、ものすごく落ち込んでいて、とて…

7つの習慣

忙しい中で読んだので、読み切るのに一ヶ月近くかかったです。。。。 疲れにとどめを刺されるような読書でしたヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ 内容が悪いわけでなく、1回読んでわからないので、同じ箇所を数回読み直しながら進んだもんで。早くやすめねー。 内容はすば…

本日の雑談(6)

さて、6冊目となりました。んー、さすがに内容に新鮮みが無くなってきてるような、、、 中国の話も、まあ想定内って感じですね。もっともしょっちゅう理論が変わってはどうしようもないですが。

プロジェクトマネージメント

いやー、今回の仕事の前に読んでおいた本なんだが、まあ、そこそこ役に立ったかなって感じです。普段、仕事の中でプロジェクトなんてないんだが、今回のように突拍子もなく責任者となってしまうと、プロジェクトの概念は必要。まだ、ぜんぜん使いこなしては…

マンガ嫌韓流

さて、これはレビューではありません。 だって、私はまだ読んでませんから。が、ちと腹のもやもやがあって書くことに。私は、すべての人にはそれぞれ生まれたときの環境や、育ってきた環境で差異があり、違いによる摩擦や議論がでるのは当たり前とおもってま…

勢い

この忙しいさなかに勢いで読みました。いやー、前作同様良くできてます、翻訳はあれですが。確かに、良くできてます。前作より使える、、、か?「第五水準の経営者」とか言われてもねえ、って感じですが(;´∀`)「弾み車をまわす」て言われても、それを回す…

脱帽です

評判のいい本は、多少疑心暗鬼に読むように心がけている。この本のレビューは「良い」という話しか聞いてないので、バリバリに疑ってかかった。、、、すごいのひと言しかでない。最初の50ページ程度でノックダウンっす。 ここまでの大量な裏付けを見せられた…

ケーススタディで学ぶ 「コーチング」に強くなる本・応用編

で、一作目からの第二弾。自分が読んだ感じとしては、応用編とうたっているが、ちょっと?人間ドラマ的な部分は強くなってますが、基本的なコーチングスキルは変わらんわけで、どこら辺が応用なのか分かりませんでした

ケーススタディで学ぶ「コーチング」に強くなる本―現代の上司に必須のコミュニケーションスキル

いろんな現場や状況での、コーチング実践例集。 まあ、実際にこんなにうまくいくか?って感じですが、気楽に読めてよろしいかと。ただ、実際はもっと複雑なんで、ヒント集的なあつかいでんな。強くなるかは別って感じ。

本日の雑談(5)

小林よしのり氏と西部邁氏の雑談も第5回目。今回はなんか全体的に、きれが少なかったよーな。何か、お二人の複雑な心境が多くでてる感じで。題材もあんまりぱっとしなかったのかもしれないですが。 こういったのは、題材次第ですよね。ただ、最後の章は、お…

人を育て、動かし、戦力にする実戦コーチング・マニュアル―すぐに使える260フレーズ!

まず、題名がながいすね(;´Д`) 内容は、大変わかりやすい。というか、さすがに「実践」って謳ってるだけあって、日常の中でいかにコーチング・カンバセーションを行うか、具体的な事例を中心に書いてありますね。習うより慣れろで、がんがんやってます。 …

創造力とは

自分にとってこの本の感想は、クリティカルシンキングからの派生かなと。常識というまやかしから、自分の思考を解き放つってことにはなりますが、「創造力のスイッチ」って副題は、ニュアンスが違いすぎるんではと私は感じました。